医学部生におすすめのアルバイト15選【高時給あり】医学生でもバイトできる?

バイト
この記事は約23分で読めます。
スポンサーリンク
  • 医学生は学業が忙しいため、勉強や部活とバイトを両立するのは難しい?
  • 医学生だからこそできるおすすめの高時給バイトや在宅でできるアルバイトはない?

以上のような悩みや疑問を抱いている医大生も多いでしょう。

この記事では、医学生におすすめのアルバイトを17つに厳選して紹介しました。医学生限定の高時給アルバイトや在宅でできるアルバイトも紹介しています。

医学生の場合、週何回・週何時間くらいバイトに充てることができるのか、アルバイトをするうえでどんなことに注意しておくべきなのかということも気になる点でしょう。

当記事を参考にバイトを探せば、日々忙しい医大生でも、お金と時間に困らないキャンパスライフを送ることができるようになります。当記事を参考にして、ぜひあなたにぴったりのアルバイトを見つけてください!

スポンサーリンク

医学生でもバイトできる?週何回・何時間まで?

医学部の学生は、試験科目も多く、1つ1つの試験で覚えなければならないことも膨大なため、他学部の大学生と比べても数倍の勉強量が必要になります。

また、学年が上がると実習も増えてきます。医学部の実習は、長引いたり、逆に早く終わったりするため、何時に終わるかという予測もしずらいです。そうなると、実習後にバイトを入れるのが難しいという状況も出てきます。

そんな日々忙しい医学部の学生でも、他学部の大学生のようにアルバイトをすることはできるのでしょうか。

結論から言うと、医学部生でもアルバイトはできます!

かく言う自分も、部活をしながら2つのバイトを掛け持ちしており、合わせて週20時間ほどはコンスタントに働いていました。

大学によっても異なりますが、学年ごとにどのくらいバイトできるのかは以下の通りです。

▼医学生のバイト可能時間【週何回・週何時間までか】

  • 1年:他大学の学生と大差ないため、試験は前日の勉強でもなんとかなる。バイトは週7回でも可能。
  • 2年:解剖や生理学、生化学など基礎医学教育が始まるため、学習時間が一気に増える。バイトは週2~3回・週10時間ほどが限界。
  • 3・4年:循環器や消火器など臨床科目の勉強が始まる。試験は2週間に1回ほどでCBTの勉強も必要。バイトは週2~3回・週10時間ほどが限界。
  • 5年:ポリクリに入る。バイトしている人は少なく、週1~2回が限界。
  • 6年:国試や卒試の勉強が必要だが、3~5年できちんと勉強していた人はある程度余裕が生まれる。バイト可能な時間は勉強の進み具合による。

高学年になるとバイトを続けるのが難しいこともありますが、低学年では他大学の学生と同様にバイトをすることも可能です!

医学の勉強や部活とバイトを両立させて、有意義なキャンパスライフを送りましょう!

スポンサーリンク

医学生におすすめの人気アルバイト比較15選【高時給あり】

医学生でもバイトすることが可能だということは述べましたが、他学部の学生に比べて忙しいのは事実です。そのため、自分で自由にシフトを組めるバイトや高時給なアルバイトで効率よく稼ぎたいですよね。

ここでは、医学生におすすめの人気アルバイト比較15選をご紹介します。

自分の都合の良い時間に都合の良い場所で行うことができるアルバイトや、医学生だからこそできる高時給なアルバイトも紹介しているので、ぜひご覧ください。

おすすめ①家庭教師バイト

▼家庭教師バイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約3,000円
  • シフト:平均週1~2回
  • 業務内容:指導準備・生徒指導・報告書記入など

家庭教師バイトは、平均時給約3,000円と高時給なおすすめのアルバイトです。オンラインでできる家庭教師バイトもあるため、在宅で行うこともできます

受験業界における医学生の需要は高く、圧倒的高時給で効率的に稼ぐことが可能です。

家庭教師バイトは、どのように教えれば理解しやすいか、生徒の成績を上げるためにはどうすれば良いか考えながら、根気強く教えていく必要があるため大変なことも多いです。しかし、受験に向けて二人三脚で進むなかで、生徒の成長に関わることができるため、その分やりがいも大きいでしょう。

教えることが好きな人や受験の経験を活かしたい人はぜひ応募してみましょう。

家庭教師バイト 説明
メリット
  • 他のバイトと比べてかなり高時給
  • シフトの融通が利きやすい
  • 自分の受験勉強での経験を生かせるため、やりがいがある
デメリット
  • 時間外の労働時間が多い
  • 生徒の家庭が遠いと往復の移動時間が長くなる
  • 案件が少ないため、長時間は入れない
  • 髪型や服装の規定があることがある
おすすめな人
  • 高時給バイトで効率的に稼ぎたい人
  • 教えるのが好きな人
  • 受験の経験を活かしたい人
  • 生徒と密にコミュニケーションをとりたい人

 

おすすめ②塾講師バイト(集団)

▼塾講師バイト(集団)の特徴

  • 医学生の平均時給:約3,000円
  • シフト:平均週1~2回
  • 業務内容:指導準備・生徒指導・報告書記入・質疑応答など

集団型の塾講師バイトも家庭教師バイトと同様に高時給で効率的に稼ぐことが可能なアルバイトです。

きちんと授業内容の予習が必要だったり、多くの生徒の前で話すスキルが必要だったりと、ハードルは少し高いですが、その分やりがいも大きいでしょう。

受験期の経験を生かして高時給バイトで効率的に稼ぎたい人や大勢の前で話すのが苦じゃない人にとってはおすすめのバイトなのでぜひ応募してみましょう!

塾講師バイト(集団) 説明
メリット
  • 高時給で稼ぐことができる
  • 大勢の人の前で話すことに慣れる
  • 自分の受験勉強での経験を生かせるため、やりがいがある
デメリット
  • 時間外の労働時間が多い
  • 家庭教師に比べるとシフトの融通が利きにくい
  • 地方の案件はかなり少ない
  • 髪型や服装の規定があることがある
  • 塾の掛け持ちはできない場合が多い
おすすめな人
  • 高時給バイトで効率的に稼ぎたい人
  • 大勢の前で話すのが苦じゃない人
  • 教えるのが好きな人
  • 受験の経験を活かしたい人

 

おすすめ③塾講師バイト(個別)

▼塾講師バイト(個別)の特徴

  • 医学生の平均時給:約2,000円
  • シフト:平均週1~2回
  • 業務内容:指導準備・生徒指導・報告書記入・質問対応など

個別型の塾講師バイトは、大学生にとって最も主流なアルバイトの1つです。医学生のブランドを使えば、普通の大学生より高時給で働けるところも存在します。

個別型の塾講師バイトの仕事内容は、約60分~90分の1コマの授業時間に2~3人程度の学生に対して勉強を教えることです。授業終了時には、どのような指導を行ったのか、生徒の学習態度はどうだったか報告書にまとめ、社員に提出する塾が大半となっています。

個別型の塾講師バイトの場合、毎回同じ生徒を指導することが多いため、毎週の曜日や時間が固定されることが多く、急なシフト変更は難しいですが、一緒にバイトする大学生とたくさん知り合えたり、指導する生徒の成長を身近に感じられたりできるというメリットもあります。

教えることが好きな人や受験の経験を活かしたい人、ほかの大学生との出会いも大切にしたい人にとってはおすすめのアルバイトです。

塾講師バイト(個別) 説明
メリット
  • 飲食などのバイトと比べると高時給
  • 案件が多いため、すぐ見つかる
  • 他の大学生ともたくさん知り合える
  • 自分の受験勉強での経験を生かせるため、やりがいがある
デメリット
  • 時間外の労働時間が多い
  • 髪型や服装の規定があることがある
  • 塾の掛け持ちはできない場合が多い
おすすめな人
  • 教えるのが好きな人
  • 受験の経験を活かしたい人
  • 生徒と密にコミュニケーションをとりたい人
  • ほかの大学生との出会いも大切にしたい人

 

おすすめ④治験バイト

▼治験バイトの特徴

  • 報酬:1日当たり1万円~2万円程度
  • 勤務時間:治験の内容によって多種多様
  • 業務内容:新薬の服用、採血、脳波測定のモニター、食事管理、睡眠管理など

治験とは、新しく開発された薬の有効性や安全性を評価するための臨床試験です。治験バイトはその新薬の被験者となる有償のボランティアといえます。

治験バイトは高単価なものが多いため、リスクや危険性が高いのではないかと思われがちです。確かに新薬の投与を行うため、リスクがないというわけではありませんが、後遺症が残ったり死亡したりするリスクはかなり低いです。

そういったリスク以上に、多くの人の悩みを解決できる新薬の開発につながると考えると社会貢献を強く実感できます。医療に携わる医学生にとって臨床試験や薬というものについて考えるきっかけにもなるため、おすすめのバイトだと言えるでしょう。

治験バイト 説明
メリット
  • 高額な報酬がもらえる
  • 交通費や薬代、食費などを負担してくれる
  • 社会貢献を実感できる
  • 医学生として勉強のきっかけになる
デメリット
  • リスクがないとは言い切れない(副作用のリスクはある)
  • 運動や食事が制限される
  • 3~4か月に1度しか参加できない
おすすめな人
  • 短期間で高額な報酬が欲しい人
  • リスクを受け入れられる人
  • 健康状態に問題がない人

 

おすすめ⑤医療関係のバイト

▼医療関係のバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,500円
  • シフト:平均週1~2回
  • 業務内容:ベッドメイキングや施設内の清掃、食事の配膳、受付・会計、レセプト作成など

医療関係のバイトは、未経験でも勤務可能なうえ現場で学びながら働けるため、将来医療関係の道に進む医学生にとってぴったりなアルバイトです。

医療関係のバイトは、ちょっとしたミスが患者さんの健康に大きな影響を及ぼすため、責任重大なお仕事です。しかし、患者さんと接していく中で、直接「ありがとう」と言われたり、患者さんが回復していく様子を見られるため、「役に立っている」という実感が得られやすく、やりがいも強く感じられます。

将来、医療の道に進む医学生にとって早めに医療現場を体験しておくことは有意義なことだと思います。興味のある方はぜひ一度求人情報をチェックしてみましょう。

医療関係のバイト 説明
メリット
  • 医療現場を早めに体験することができる
  • やりがいを強く感じられる
  • 職場の人や患者さんと交流できる
  • シフトの融通が効く職場が多い
デメリット
  • 責任が重大
  • 覚えることが多い
おすすめな人
  • 医療現場を早めに体験したい人
  • 必要なことをコツコツ覚えられる根気強い人

 

おすすめ⑥採点バイト

▼採点バイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,000円(出来高制)
  • シフト:自由
  • 業務内容:テストや模試の採点

採点バイトは予備校や塾から送られてきたテストや模試の採点をするアルバイトです。テスト1枚当たり30円~200円と決められており、納期までに提出することで、その分の報酬がもらえます。

採点バイトは、時給制ではなく出来高制のため、どれだけ早く採点できるかによって効率的に稼げるかどうかが決まってきます。最初は時間がかかりますが、コツをつかんでくると時給換算で2,000円以上も稼げるようになるため、同じ作業を長く続けられる人にとってはおすすめのバイトです。

また、採点バイトには閑散期と繁忙期があり、受験シーズンや模試のシーズンには多くの案件がありますが、それ以外の時期にあまり働けないことには注意しましょう。

在宅で自分の好きな時に作業できるため、暇な時に稼ぎたい人やバイトで予定をつぶしたくない人はおすすめのバイトとなっています。

採点バイト 説明
メリット
  • 自宅や学校など好きな場所で働ける
  • 自分の好きなタイミングで暇な時に働ける
  • 採点時間を短縮できれば高時給で働ける
  • 髪型や服装などの制限は一切ない
デメリット
  • 自分で納期までのスケジュールを管理しなければいけない
  • 慣れないうちはあまり稼げない
  • 単純作業なので飽きやすい
おすすめな人
  • 在宅でできるバイトを探している人
  • 暇な時に稼ぎたい人
  • 1人でもくもくと作業したい人
  • バイトで予定をつぶしたくない人

 

おすすめ⑦飲食バイト

▼飲食バイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,100円
  • シフト:平均週2~3回
  • 業務内容:接客業務・キッチン業務・備品管理・会計・精算・清掃作業・新人教育など

飲食店のバイトは医学生にもおすすめのアルバイトです。

飲食店のバイトと言っても以下のように様々なバイトがあります。

  • カフェ
  • レストランやファストフード店
  • 居酒屋

飲食店のバイトでは友達や先輩・後輩との出会いも多いうえ、居酒屋バイトの場合、塾講師バイトや家庭教師バイトと違い、夜遅くまでシフトに入れます。

コスパは悪くても、長時間シフトに入ってたくさん稼ぎたいという人にとっては、飲食店のバイトもおすすめです。

飲食バイト 説明
メリット
  • 友達や先輩・後輩との出会いが多い
  • 賄いの出るバイト先なら食費が浮く
  • 夜遅くまでシフトに入れる
  • 夜は時給がアップする
デメリット
  • 業務が多いため覚えるのが大変
  • 肉体的にハードなため体力が必要
  • 理不尽な職場でないかどうか見極める必要がある
おすすめな人
  • 人と話すのが好きな人
  • 体力や精神面に自信がある人
  • 臨機応変に対応できる人

 

おすすめ⑧フードデリバリー配達員のバイト

▼フードデリバリー配達員のバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:1,500円~2,000円
  • シフト:自由
  • 業務内容:配達

フードデリバリー配達員のバイトは、稼ぎながら適度な運動をしたい人や自分の好きなタイミングで働きたい人にとっておすすめのバイトです。

フードデリバリー配達1回で得られる報酬単価の相場は400円~600円です。

報酬の仕組みには、Uber Eatsなどのように配達する距離の長さによって決まるタイプと出前館などのように距離に関わらず固定の報酬がもらえるタイプがあります。一般的には固定報酬制の方が高時給で稼げる場合が多いです。

Uber Eatsや出前館などのように主流のサービスの場合、配達の依頼件数は変わりません。ただし、田舎に住んでいる場合は依頼が少なく、あまり稼げないということもあるので注意しましょう。

フードデリバリー配達員のバイト 説明
メリット
  • 適度な運動になる
  • 好きなタイミングで働ける
  • 覚えることが少ない
デメリット
  • 体力が必要
  • 方向音痴だと難しい
  • 田舎に住んでいる場合、あまり働けない
おすすめな人
  • 稼ぎながら適度な運動をしたい人
  • 自分の好きなタイミングで働きたい人

 

おすすめ⑨リゾートバイト

▼リゾートバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:1,000円~1,500円
  • シフト:平均週5回
  • 業務内容:バイト先による

リゾートバイトは短いもので1週間、長いもので3か月の間、リゾート地へ赴き、泊まり込みで行うアルバイトのことです。その間の寮費や水道光熱費、食費などはバイト先が負担してくれるため、出費を抑えてガッツリ稼ぐことが可能です。

温泉地やスキー場など、普段とは違う非日常を味わうことができるうえ、その地での新たな出会いも期待できます。

1~3年生のような長期休暇が取れる方にはおすすめのアルバイトなので、春休みや夏休みが近づいてきたらリゾートバイトも検討してみましょう。

リゾートバイト 説明
メリット
  • 短期間でガッツリ稼げる
  • 食費や水道光熱費、寮費がかからない
  • 通勤に時間がかからない
  • 新たな出会いが多い
  • 非日常でとにかく楽しい
  • 友達や恋人と一緒に働ける
デメリット
  • リゾート地なので利便性が悪いバイト先もある
  • 途中で辞めづらい
  • 1日の労働時間が長い
おすすめな人
  • 長期間の休みが取れる1~3年生
  • 短期間でガッツリ稼ぎたい人
  • 新しい出会いが欲しい人

 

おすすめ⑩イベントスタッフのバイト

▼イベントスタッフのバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:1,000円~1,500円
  • シフト:自由
  • 業務内容:各種イベント運営のサポート

イベントスタッフのアルバイトのお仕事は、機材の搬入・搬出、客の誘導、楽屋までの通路の警備、客席の監視など各種イベント運営のサポートです。

1日中立ちっぱなしで拘束時間の長い仕事なので体力が必要ですが、運が良ければ好きなアイドルのライブやスポーツを近くで見られたり、新たな出会いがあったりします。

ライブやイベントが好きな人や単発でたくさん稼ぎたい人にとってはおすすめのバイトなので、ぜひ一度応募してみましょう。

イベントスタッフのバイト 説明
メリット
  • 自分の都合の良い日に働ける
  • 運が良ければ好きなアイドルのライブやスポーツを近くで見られる
  • 新たな出会いがある
  • コミュニケーション能力がつく
デメリット
  • 体力が必要
  • 拘束時間が長い
おすすめな人
  • 単発でたくさん稼ぎたい人
  • 臨機応変な対応ができる人
  • 体力のある人、体力をつけたい人

 

おすすめ⑪コンビニバイト

▼コンビニバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,000円
  • シフト:平均週2~3回
  • 業務内容:レジ業務・商品の品出し・陳列・簡単な調理・清掃作業・新人教育など

バイト経験のない人にとってはコンビニバイトもおすすめできます。

業務が多いため最初は苦労するかもしれませんが、覚えてしまえば業務は案外ラクにこなすことができます。営業時間も長いため、シフトの選択肢が多いこともメリットの1つです。

ただし、コンビニバイトで得られるスキルや知識、人脈などは少ないため、効率的に稼ぎたい人や出会いを求める人にはおすすめできないので注意しましょう。

コンビニバイト 説明
メリット
  • 営業時間が長いためシフトの選択肢が多い
  • 夜は時給がアップする
  • マニュアルもしっかりしており覚えてしまえば業務は案外ラク
  • 初心者でも始めやすい
デメリット
  • 業務が多いため最初は大変
  • 態度の悪い客を接客しなければならないこともある
  • スキルや知識はあまり身につかない
  • 立ちっぱなしだから体力も必要
おすすめな人
  • 人と話すのが苦にならない人
  • 臨機応変に対応できる人

おすすめ⑫データ入力バイト

▼データ入力バイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,000円
  • シフト:自由
  • 業務内容:データ入力、注文受付、請求書・明細書の作成など

医者になるとパソコンを使うのは必須なので、学生時代にある程度のパソコンスキルを身に着けておくと将来に役立ちます。バイト経験のない人で、稼ぎながらパソコンスキルを身に着けたいという人にとってはデータ入力バイトもおすすめです。

データ入力バイトは、手書きデータや音声データ、契約書の内容、アンケートの回答などをパソコンでフォーマットに打ち込んでいく仕事です。

会社によっては電話応対や顧客応対、書類作成の一部にデータ入力が含まれている場合もあり、オフィスワークか在宅ワークかも会社によって異なります。具体的な業務内容や働き方は会社によって異なるため、応募時に確認してみましょう。

また、単純作業なので飽きやすく、パソコンに不慣れなうちはあまり稼げない可能性があることには注意しておきましょう。

データ入力バイト 説明
メリット
  • 在宅でも勤務が可能
  • 簡単な作業が多い
  • 初心者でも始めやすい
  • パソコンスキルが身につく
  • 服装や髪型が自由なところが多い
デメリット
  • 仕事が単調で飽きてしまう
  • 長時間パソコンの前で作業するため腰や肩、目が疲れる
  • パソコン操作に不慣れだとあまり稼げない
おすすめな人
  • 在宅でバイトがしたい人
  • 集中力や忍耐力のある人
  • 効率よく仕事に取り組める人
  • パソコンスキルを身に着けたい、もしくは高い人

おすすめ⑬オンライン英会話のバイト

▼オンライン英会話講師のバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,000円~2,000円
  • シフト:自由
  • 業務内容:英会話のレッスン

オンライン英会話講師のアルバイトは、英語力を生かした仕事をしたい人や自分の英語力をキープ、もしくはアップしたい人にとっておすすめのバイトです。

1回のレッスンが25分~30分程度で、1レッスンあたりの報酬相場は500円~800円程度です。

応募するにはTOEICや英検で一定以上の英語力を証明する必要があるうえ、レッスンを連続して入れないと待機時間が増えて時間を無駄にしてしまう場合もあります。難易度のわりにコスパが良いとは言えないという点には注意しておきましょう。

オンライン英会話講師 説明
メリット
  • 英語力をアップ、もしくはキープできる
  • 好きな場所や時間に働ける
  • 子供から大人まで幅広い年齢層の人と交流できる
デメリット
  • 一定の以上の英語力が必要
  • 待機時間が増えると時間が無駄になる
おすすめな人
  • 自分の英語力を生かしたい人
  • 在宅で働きたい人

 

おすすめ⑭プログラミングバイト

▼プログラミングバイトの特徴

  • 医学生の平均時給:約2,000円~3,000円
  • シフト:自由
  • 業務内容:コーディング・プログラマーのサポート・プログラムのバグを直すデバッグ・プログラムの動作テストなど

プログラミングバイトの最大の魅力は圧倒的高時給で働けることです。最低限のプログラミングスキルを身に着けるまでは時間とお金がかかりますが、ある程度のスキルが身につけて実務経験を積めば、単価も非常に高くなってきます。

実際に月収50万円以上や年収1,000万円も目指せるので、他のバイトよりも圧倒的に効率的に稼げるのです。

また、現在、医療業界の様々な機器やサービスにAIが組み込まれ始めています。最近の論文に関してもAI関連のものがたくさん掲載されており、今後も医療へのAIへの導入は進んでいくと考えられます。このように医療とプログラミングの相性は非常に良いといえます。

プログラミングスキルを使ってアプリを作った経験やプログラミングの仕事を受注していた経験があれば、上級医の先生方に若手のころから価値提供できるため、キャリアアップや周りからの高評価につながるでしょう。

医学生だからこそプログラミングを学ぶ必要性は非常に高いのです。高時給で働きながら将来にも役立つスキルを身に着けたいという人はぜひプログラミングを学んでバイトすることをおすすめします。

プログラミングバイト 説明
メリット
  • 圧倒的高時給で働ける
  • 好きな場所や時間に働ける
  • 服装や髪型などが比較的自由
  • IT関係者との人脈が広がる
  • 医者になったときに重宝される
デメリット
  • 最低限のプログラミングスキルを身に着けるのに時間とお金がかかる
  • 最初から高時給では働けない
おすすめな人
  • 高時給で効率よく稼ぎたい人
  • 将来に役立つハードスキルを身に着けたい人
  • IT業界にも興味のある人
  • 在宅で仕事がしたい人

 

おすすめ⑮企業インターン

▼企業インターンの特徴

  • 医学生の平均時給:約1,000円
  • シフト:週20時間~30時間
  • 業務内容:企業による

昨今、学生の間で主流になってきているのが企業インターンです。医学生の間で企業インターンを始める人はまれですが、一般学部の大学生の間ではほとんどの人が経験しています。

企業インターンは、お金を稼ぎながら、自分で売り上げを立てるという経験を通じて人として成長できるということが最大のメリットです。最近では、医療系企業のインターン募集も増えてきており、医学生であったとしても一度はインターンを経験しておくのがおすすめであるといえます。

ただし、週20時間以上の労働が応募条件の企業がほとんどであり、言われたことをやるだけでなく、その都度成果を求められるため、ストレスを感じることが多いことには注意が必要です。プレッシャーの中で成長する意欲のある医学生はインターンを始めることを強くおすすめします。

企業インターン 説明
メリット
  • 社会人としての経験が積めるため圧倒的に成長できる
  • 様々なコミュニティの人達との人脈が広げられる
  • フルリモートで働ける企業もある
デメリット
  • 週20時間以上の労働時間を求められる企業がほとんど
  • 覚えることが多いうえ取り組む内容がその都度変わるため大変
  • マルチタスクが必要になる
  • 責任感を持って働く必要がある
おすすめな人
  • 社会人としての経験を積み成長したい人
  • 将来起業を考えている・興味がある人
  • 成長意欲のある人達との人脈を広げたい人

 

スポンサーリンク

医学生がアルバイトをする上での注意点

医学部生がアルバイトをする際は、学業や部活とバイトを両立させるために抑えておくべき注意点がいくつかあります。ここでは、医学生がアルバイトをするうえできちんと押さえておくべき注意点について解説していきます。

  • 働く目的を明確にしてバイトを選ぶ
  • 親の扶養に入っている場合は注意が必要
  • 優先順位をつけてスケジュールを立てる

医学生として充実した生活を送りつつも医師になるためのステップを着実に上がっていけるよう、それぞれのポイントをしっかり理解しておきましょう。

①働く目的を明確にしてバイトを選ぶ

求人情報を見るとたくさんの求人にあふれかえっています。そのため、働く目的をきちんと明確にしたうえで、バイトを探さないとあれもこれもよさそうに見えて、結局自分が本当にやりたかった仕事にたどりつけないということにもなりかねません。

  • できるだけ高時給で効率的に稼ぎたい
  • 授業の間の空いた時間で稼ぎたい
  • 新たな出会いが欲しい
  • やりがいのある仕事がしたい
  • 将来役立つ仕事がしたい
  • 何らかのスキルが欲しい

以上のように、アルバイトに求めるものは人それぞれです。バイトを見つけるうえでは、自分がどういう目的でバイトを始めたいのかきちんと明確にしたうえで探すようにしましょう。

ただ、働く目的が1つでは無いという人も多いでしょう。そういった場合には、どの目的の優先順位が高いのかきちんと順位付けしたうえで、自分の希望を満たすバイトを選択するようにしましょう。

②優先順位をつけてスケジュールを立てる

医学部生は他学部生に比べて必要な学習量も多いうえ、実習や課題などやるべきこともたくさんあります。

そのため、きちんとやることの優先順位をつけて行わなければ、本当にやらないといけないことを見失ってしまったり、バイトや部活に追われて留年してしまったりする可能性があります。

実際にバイトを始めて学業や部活との両立を始めると、予定通りいかないことも多々あります。例を挙げると、授業の振替日とバイトのシフトが被ってしまったり、テストの近い日にバイト先からシフトに入ってほしいと頼まれたりする例です。

そのような場合に、きちんと優先順位を明確にして何をするべきか判断することが大切です。責任をもってバイトに取り組みながら、学業もおろそかにしないように気を付けましょう。

③親の扶養に入っている場合は注意が必要

大学生の場合、親の扶養に入っていることがほとんどです。

学生がアルバイトとして働く際は、一定の年収を超えてしまうと扶養から外れてしまうことに注意しましょう。扶養から外れると、親の収入にかかる税金が増えてしまったり、自分の稼いだお金に税金がかかったりします。

そのため、扶養のボーダーラインとして

  • 103万円の壁
  • 130万円の壁

を意識しておくことが大切です。

103万円の壁

扶養される子供のアルバイトで稼ぐ金額が103万円を超えてしまうと、超えた額に対して所得税がかかり始めるうえ、親(扶養者)にかかる税金の負担が増えてしまいます。一般的なアルバイトをしている場合、所得税がかかったとしても確定申告の必要はありません(確定申告することで払いすぎた税金の還付が受けられる可能性はあります)。それ以上に、親の収入が減ってしまうことになるので、家族内できちんと相談するようにしましょう。

130万円の壁

扶養される子供のアルバイトで稼ぐ金額が130万円を超えてしまうと、社会保険に加入する義務が発生します。そのため、親の社会保障の扶養から外れてしまい、自分で社会保険に加入して保険料を納めなければならなくなります。また、年収が130万円を超えなくても月収10,8333円(130万円÷12か月)を超えてしまうと被扶養者としての認定を取り消されてしまう場合もあるので注意が必要です。

まとめ:医学生でもアルバイトを始めよう!

医学生はバイトをしないというのも1つの選択肢ですが、バイトをすることで身に着けられるスキルもたくさんあるうえ、医学生だからこそできるバイトもたくさんあります。

きちんとやるべきことの優先順位をつけながら、取り組むことで有意義なキャンパスライフを送ることができます。

自分の目的に合ったアルバイトを探し、学業をおろそかにしない程度でバイトを始めてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました